ニュース

2025.08.14

日産レパード フロントガラス交換

 

先日日産のディーラー様よりご連絡頂き、
大変貴重で珍しい1999年式の日産レパードのフロントガラス交換をさせて頂きました。
レパードと言えば、その気品ある佇まいと、最先端の技術を駆使したパイオニアであることから、
上級グレード車として位置付けられ、かつて一世を風靡したことで有名です。

そんな価値の高い車を施工するにあたり、
ベテランスタッフ三人でより慎重に注意深く取り組ませて頂きまし
今回は施工者へのインタビュー形式で展開していこうと思います

・今回フロントガラス交換をする際、最も難しかったのはどの作業でしたか。
→特段大きいガラスではないものの、何度も経験したことのある車では無かった為、
ガラスを車体から切り離すことが最も困難を極めました。

・フロントガラス取付けの際はどうでしたか。何かコツ等は必要でしたか。
→今回お客様がご自身でご用意されたガラスであったこともあり、
焦らず丁寧に時間をかけて取付けをしました。
特に、フロントガラスに必要なモールが、こちらの車は後入れのタイプであり、
ファスナーという部品の中にこのモールを入れる必要があった為、
ズレて浮かないように三人で工夫しながら行いました。

また、フロントガラスの下側に付いているカウルトップという部品がありますが、
それを止めるクリップが既に廃番の商品であり、用意することが出来かねた為、
再使用できるよう三人の知恵を合わせて最後には元通り綺麗に入れ込むことができました。

・作業が終わって何か感じることはありましたか。
→担当者様がとても喜んで下さり、無事交換が終えられたことに大変達成感を感じています。
先方のお客様も今後も引き続き長く乗られるということで、
これからのカーライフを微力ながらもサポートさせて頂けたことにとても嬉しく思います。


何度も施工したことのある車、そうでない車に限らず、
常に全力で細心の注意を払って作業させて頂いております。
今後もこういったお声を掛けて頂けるよう、
全員の今までの経験とスキルを結び合わせて更に進化してまいりましょう

  1. ホーム
  2. ニュース
  3. 日産レパード フロントガラス交換
PAGE
TOP